投稿者:管理者 日時:2013年08月31日 14:31 |記事URL
ワンルームマンションからファミリーマンション、新築、分譲賃貸マンション、京都でのお探しの方全てに満足していただけるように最大限努力していきます。
物件情報も最新データで京都のお部屋をご紹介します。
投稿者:管理者 日時:2013年08月31日 14:31 |記事URL
ご覧になられましたか?
ホラー映画『貞子3D2』の主演の貞子さん、何気に103キロも出すんですね。笑
以前も、貞子さんの始球式をTVで観ましたが、面白くて面白くて。
そして、つい最近もまた始球式に登場されましたが、お子様3人も引き連れてとは。笑
こおいう遊び心溢れる演出は、大人の私でも、単純に笑いが起きます。
ユーモア溢れますね。
普段はとっても怖い貞子も、始球式の為に、万全の投球練習をされたようで・・笑。
ほんと、クスクス笑っちゃいます。
貞子さん、ロッテリアで1日店長とかもしてるんですね・・・・笑
映画『貞子3D2』8月30日公開!
鈴木光司原作による“最恐のアトラクション・ホラー”第2章、ついに始動!!
京都 賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年08月31日 08:44 |記事URL
お休みのこと。
先週のお休みは、友達がいってるキックボクシングジムに行ってきました。
そこの先生超どS。。。。
基本的な動作教わってからふつーに鍛えさせられました。
ジャブにストレートにフックですって。。。聞いたことある響き。。。
後、キックボクシングなので人まで蹴りました。。。。。。。。
気軽に行ったつもりが、ヒーヒーになりましたがめっちゃ楽しかったです。
またいこーっと
それから、昨日のお休み。。
どこか行きたい場所あるわけでもなかったんですが。。
どこか行きたくて
嵐山♪
夜の渡月橋もなかなか素敵ですね(@^^)/~~~
投稿者:管理者 日時:2013年08月29日 18:02 |記事URL
先週のお休みに
祇園にある「レストレンよねむら」さんに寄せて頂きました♪
平日のランチ時間ですが満席(@_@)予約は必ずのお店ですね。
6,000円のコース料理にしましたが。。最後のデザートまで辿りつかず。。
お腹いっぱいのコースです。
一品ずつ、シェフの方が説明してくれるので食べ方など教わりながら食べ
お酒も飲んで昼から贅沢です。
何品きたか忘れましたがどれもとっても美味しかったです。
玄関も雰囲気あって、店内も雰囲気あってまた、記念日とか特別な日に行きたいです♪
レストランよねむら 祇園本店
住所 京都市東山区八坂鳥居前下ル清井町481-1
TEL 075-533-6699
営業時間 12:00 ~ 13:00(L.O) / 17:30 ~ 21:00(L.O)
定休日 火曜日
京都賃貸営業日誌
投稿者:管理者 日時:2013年08月29日 17:42 |記事URL
投稿者:管理者 日時:2013年08月29日 13:20 |記事URL
投稿者:管理者 日時:2013年08月26日 14:55 |記事URL
雨ですね・・。
そして、この日も雨でした。
足元なんか気にしていたら、たどりつけないお店。
そこまでしてでも行く価値あるお店なもので・・頑張りました。
嵐山の奥に、こんな隠れ家的なお店があるなんて・・素敵。
お食事頂きながら、素敵な景色も楽しめて、優雅な気分になりました。
私達はお昼に寄せて頂きましたが、夜は夜でまたライトアップされて、
幻想的な雰囲気なのかな・・・・
ほんと、雰囲気が素晴らしくて・・・最高でした。
◆松籟庵(しょうらいあん)◆
嵐山の渡月橋の上流にある松籟庵は、
かつて近衛文麿公の別邸と呼ばれ、今もその当時のままの輝きを放っています。
屋敷の中にいながらにして、四季折々の自然の移ろいを敏感に感じられます。
京都 賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年08月25日 09:15 |記事URL
投稿者:管理者 日時:2013年08月24日 16:10 |記事URL
給料日前は、ギリギリの生活を強いられますね。笑
今週は金欠でした。
さて、そんな時は、CAFEでまったり。
とっても人気のある「星乃珈琲店 コトチカ四条駅前店」
ここの名物、スフレケーキを目指して寄せて頂きました。
パンケーキブームの昨今、こちらのスフレケーキもなかなか美味でしたよ。
店内満席でしたが、女性のお客さんは、ほぼこのスフレケーキをオーダー
されてたような。。。
ふんわり厚めのスフレは、食べ応えもあり、満腹になりました。
そして、珈琲もとってもマイルドで美味でしたよ。
京都で賃貸なら、京都賃貸ハウス
投稿者:管理者 日時:2013年08月24日 08:50 |記事URL
投稿者:管理者 日時:2013年08月19日 12:14 |記事URL
昨日、テレビで放送されていた京都らしいカフェに行ってきました♪
姉小路衣棚を西にいった所にある「Fukumimi」さん。
ハワイアンなカフェで←行ったことありませんが。。。
店内は、人気店らしく6組待っていました。2階に待合室になっていますが
椅子が合ってゆっくり出来ますよ♪
目的は、パンケーキを食べることだったのですが
アサイボールあったので何食べよーとサイト見て選んでいましたが即変更!(^^)!
聞いたことありましたがなんだか食べるまで分かりませんでしたが頼んで正解♪
オイシー!!
しかも、ブルーベリーの18倍のポリフェノールで健康によさそー
食事のメニューもロコモコ等充実していたので次は、ランチで寄せて頂きたいです♪
久々、通いたくなるカフェです♪
Fukumimi
〒604-8201
京都市中京区姉小路衣棚西入ル長浜町143-3
(市営地下鉄「烏丸御池」徒歩5分)
【営業時間】11:30~21:00
【定休日】月曜日
075-252-2933
投稿者:管理者 日時:2013年08月17日 15:31 |記事URL
投稿者:管理者 日時:2013年08月17日 13:56 |記事URL
最近、むしょうにカレーが食べたくて・・・・。
【カレーハウス スパイシー熊野神社店】に訪問。
お持ち帰りで頼んだのは、コロッケカレー。
辛さは、中辛にしました。
スパイシーという店名だけあり、色々なスパイスが入ったカレーという感じで
中辛でも、他店で出されるカレーよりも、辛いかもという感じ。
どれだけのスパイスを調合してるのか、気になりますね・・・
それと、チーズカレーも気になるな・・・・
☆チェーン店の本格的なカレー :
カレーハウススパイシー 熊野神社店
京都府京都市左京区聖護院山王町43
写真撮り忘れましたので、お借りしました。
京都 賃貸
投稿者:管理者 日時:2013年08月16日 18:31 |記事URL
この日は、先輩と軽く夕ご飯を食べに行きました。
三条京阪近くの『ピニョ食堂』
数種類の定食があり、どれにしようか悩みましたが、
食べた事のないスープを見つけたので、それにしました。
☆コンビヂチゲスープ
私、人より多くの韓国料理を食べてるはずなんですが・・
このスープはお初。
すりつぶした豆がはいっていて、とってもクリーミー。
キムチもしっかりはいっていますが、辛味よりスープそのものの深みを
感じるもので、完全にはまった。
鱈(メンタイ)がはいってるのかな・・
一人でも気軽に利用できるお店という感じなので、また寄せてもらおうと。
京都 賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年08月16日 09:29 |記事URL
夏真っ盛りで、お盆真っ只中。
暑さは十二分に感じれる夏ですね・・
そして、今日16日は『五山の送り火』
○夏の夜空にくっきりと浮かび上がる、「五山の送り火」は、
祇園祭と並び京都の夏を彩る風物詩として全国的にも有名。
京都人の一人として、五山の送り日を見れば、夏も終わりなのかと思います。
私の自宅は上京区なので、自宅すぐの大通りにでれば、
バーンと右大文字が大きく見えるので、毎年8時になれば外に出て鑑賞しています。
この五山の送り日に合わせて、来京されている方も多いみたいですが、
今夜は天気もいいようで、良かったですね。
☆点火情報☆
大文字・・・午後8時 松ヶ崎妙法・・・午後8時10分 船形万燈籠・・・午後8時15分
左大文字・・・午後8時15分 鳥居形松明・・・午後8時20分
東京だと、東京タワーが見えるお部屋が人気ですが、
京都は、大文字が見えるお部屋も人気ですね・・・
京都 賃貸営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年08月16日 08:59 |記事URL
まわって美脚!まわってくびれ!
レッグマジックサークル!!
私の自宅にも1台あります。
これ、レッグマジックシリーズの中でも、
下半身を360度引き締められる進化系美飛脚マシーンです。
360度回転するバージョンなので、横にも前にもスイスイクルーンできます。笑
正直、この手のものは、物置行きが多いですが、
1日1分だけで効果ありという事らしいので、 まだ物置には移動せず、
ここ半年、真面目に1日1分以上は、頑張ってます。
結果
確かに太股はサイズダウンしたし、ヒップアップもしました。
これだけで痩せる事は、私は難しいと思いますが、サイズダウンには繋がるのは確か。
1日1分以上、TVを見ながら適当にやってます。
決まった時間にせず、朝したり、お風呂入る前にしたり、寝る前にしたり・・・
どんなに忙しい人でも1分くらいは、時間割けるはず。
筋肉が鍛えられるので、基礎代謝も上がり、燃焼力につながり、イイ感じですよ。
あまりしすぎると、スポーツ女子の体形になるので要注意かもですが。
京都 賃貸日記
投稿者:管理者 日時:2013年08月14日 20:21 |記事URL
夏は、毛カニが美味しいと押してくる母と、
祇園にある「かに家」さんに行ってきました。
☆京都祇園 札幌かに家 京都店
京都府京都市東山区東大路通祇園石段下ル南入ル
かに家さんは、かにをお手頃価格で頂けるので、とっても嬉しい。
この日は、今「かに家」さん一押しの、
~今が旬!『活毛かに祭り』~ から『蟹祥(かいしょう)』 を頂きました。
実施期間:平成25年7月8日(月)~8月31日(土)
○活毛かに姿ゆで会席(活毛かに一尾付)
『蟹祥(かいしょう)』 : お祭り価格 6,825円
『蟹旬(かいしゅん)』 : お祭り価格 5,250円
活毛かに丸一尾がついてきて、食べ応えあり、幸せでしたよ。
とっても甘くて美味!!
しかし、かに家さん、いつも人・人・人でお賑わい!
人気の理由は、行けばわかりますよ!!
京都 賃貸日記
投稿者:管理者 日時:2013年08月12日 19:16 |記事URL
今日も猛暑だとか。
自宅と会社では、クーラーで快適に過ごせてますが、
外出すると、うだる暑さとの戦いの日々。
さて、この日は河原町丸太町にある、↓に寄せて頂きました。
☆ フレンチ アーム・ドゥ・ギャルソン(ame du garson)
最近、B級グルメに心奪われる事が多いですが・・・
ゴーゴーカレーとか、ラーメンのあのお店とか・・
中華のあのお店とか、揚げピザとか・・・
この日は、フレンチを堪能しました。
創作フレンチって、こおいうお料理を言うんだというのが、まず感想です。
私、正統派なお料理より、シェフの遊び心が感じれるものが好きなもので、
まさに、そおいったお料理ばかりで、次はどんなアレンジされたお料理が
出てくるのか、楽しめました。
この日は、季節柄、五山の送り日にちなんだ、隠れ五山がそこかしこに
現れていたり・・・ もちろん、食べても美味しくて・・・・
☆ アーム・ドゥ・ギャルソン (ame du garson)
京都府京都市中京区中町通竹屋町下ル鉾田町292
京阪神宮丸太町からも徒歩5分。
京都 賃貸 営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年08月11日 08:23 |記事URL
お休みの日、美味しいフレンチを頂いた後、
久しぶりに、スパってきました。
以前から、母がこちらを猛烈に勧めてくるもので、行ってきました。
烏丸三条 京都ホテルモントレの最上階にある、
☆ 京都ホテルモントレ 天然温泉 スパ「トリニテ」
~HPより抜粋~
ホテルモントレ京都の最上階・13Fに天然温泉をひいたスパが誕生しました。
「トリニテ」とは三位一体の意味。心・身体・頭をそれぞれ、軽く・清らかに・すっきり
との意味を込めています。湧き上がる天然温泉の恵みで細胞内のバランスを整え
新陳代謝を向上させてくれます。大いなる自然を感じながらリラックスすれば、
身体の奥から元気が蘇ってくるでしょう。
岩盤浴30分して、源泉湯・ジャグジー、ミストサウナを繰り返しデトックス完了!!
エステとは違い、身体を温めて汗を流すのが、第一の目的のスパは、
エステとはまた違う良さがあり、いいですね。
(勿論、エステもその部分ありますが・・・・エステはサイズダウンが第一の目的ですよね)
全てを終えて五山が見えるラウンジルームで、人気のマンゴジュースを頂きながら
少しの間、ゆっくりしてました。
こおいう時間が、本当に女性には大切なんですよね・・・
お昼間は比較的空いてるようなので、ご興味もたれた方は、
スパ トリニテさんへはお昼に行かれるのお勧めです。
京都 賃貸 営業日記
投稿者:管理者 日時:2013年08月10日 23:21 |記事URL
なななななんとー
今日から3日間「Rady」のセールが70%デス。。。
私、セールになってから30%から50%の買いまくって
たら。。。
追加でさらに注文とってしまいました(/_;)
戦略にまんまとはまっている感たっぷりですがかわいーから超許せるー!!
最近ここのしか興味ないってくらい大好きなショップなのでぜひぜひこの機会に
ごらんくださーい♪
■梅田オーパ / アクセス
【所在地】
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町1-27
投稿者:管理者 日時:2013年08月09日 18:47 |記事URL
連続投稿でまたまだ麺ですが
少し前に、寄せて頂いた蛸薬師麩屋町にある「龍旗信 京都店」さんに寄せて
頂きました♪
夜行きましたが、満席でしたよ。
店内もキレイで女性に客さんも多かったです♪
塩ラーメンが人気みたいですね♪
つけ麺と鶏塩ラーメンを注文してみましたがどちらもおいしかったですが
個人的には、鶏塩ラーメンがドストライクでした♪
最近、、、麺類食べ過ぎてる気がするけど。。。
女子力なさすぎるお昼ご飯のカップラーメン食べていないだけよしとします。。。。
龍旗信 京都店
075-256-2279
京都府京都市中京区蛸薬師通麩屋町東入蛸屋町157-11
平日
11:30~15:00 17:30~24:00
土日祝
11:30~24:00 通し営業
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 月曜 (月曜が祝日の場合は翌日)
京都賃貸営業日誌
投稿者:管理者 日時:2013年08月09日 18:15 |記事URL
久々の投稿です♪
先日のお休みの時、シューイチで放送されていましたお蕎麦屋さんに寄せて頂きました♪
ミーハー言わんといてくださいねー
弊社からもスグなんですが、烏丸丸太町通を上がって一つ目の通を西に行きますと
京都らしい路地があるのですがそこを行くとございます
竹邑庵太郎敦盛 (ちくゆうあんたろうあつもり)にいってきました♪
テレビでは、京都通の船越さんが紹介していましたよー
実際行ってみると、こんな場所にあったんだって場所で
平日お昼時でしたが3組外でまっていました。
夜も営業しているようですが、お蕎麦が無くなると終るのでなるべくお昼に来てくださいそーです。
あつもりってメニュー頼んでみましたが、ゆげがモクモクで気になる(@_@)
薬味が、ネギたっぷりで生卵も入っていました。合わせて梅干しも。
とりあえず、おいしーです
食べてみると、なんか不思議なお蕎麦でした♪
表現しにくいんですが。。。。
美味しかったし、なんか気になるお蕎麦でした。
表現しにくいので、ぜひぜひ弊社からも近いのでいってみてくださーい♪
竹邑庵太郎敦盛 (ちくゆうあんたろうあつもり)
京都府京都市上京区椹木町通烏丸西入養安町242-12
075-256-2665
11:00~15:00(L.O 14:30)
18:00~21:00(L.O 20:30)
[土曜日は昼のみ]
定休日日曜・祝祭日(但し、GW・京都御所一般公開期間・葵祭・時代祭の際は、日祝でも営業致しております)
※小学生以下は入店不可
/>
投稿者:管理者 日時:2013年08月09日 17:53 |記事URL
今日も猛暑で大変でしたね・・
暫くこの暑さが続くとか・・辛い。
さて、先の記事の通り、
先日のお休みの日は、甥っ子と大阪デートを楽しんでました。
もちろん甥っ子はデートなんて思ってもいないしょうが・・・笑
ショッピングが目的で、何を買ってもらうか決めてきてましたから。笑
心斎橋から難波、そして梅田界隈でショッピングを楽しみましたよ。
アメ村では、入る店、入る店、店員のイケメン風のお兄さん達に、
「中学生ですか(驚)??最近の中学生はおシャレですね・・・・」と言われてた甥っ子。
なんせ格好が生意気盛りで、今風の子なので・・・
さて、そんなアメ村を後にして、向ったのがこちらのお店。
★大阪 心斎橋 PePe食堂 1988 (ペペショクドウ)
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目4-13
パスタが食べたいとの事で、目についたお店に飛び込みました。
カジュアルイタリアンという感じのお店で、甥っ子達の年齢でも気軽に入れるお店かな。
ランチセットは内容豊富で1000円未満。
ありえないコスパ。
前菜は何種類もあり、食べ放題。
パスタも手が込んでいて本格的なお味で美味。
パンに、ドリンクもついてましたよ。
高いお値段だして美味なのは、当たり前ですが、
このお値段でこの感じは、他にはないな・・・
大阪・・・・美味しくて安いのが辺り前なのは本当だったんですね。
素晴らしい!!
京都人なので、何も知らずたまたま飛び込んだお店でしたが、あとで調べると
有名な平井利男シェフという方のお店でした。 北新地でお店をやられていたんですって。
やっぱりな・・・美味でしたもん。
京都 賃貸
投稿者:管理者 日時:2013年08月08日 20:19 |記事URL
当社と同じ御所南にある、こちらのお店。
★京都 丸太町 ビューティーサロン『Clotho(クロト)』
スタッフのYちゃんから、教えてもらって寄せて頂きました。
当社から徒歩2分ほど。
3階建ての、とっても綺麗でモダンな一軒家サロン。
以前から、ずっと気になってましたが、エステをされてるのは知らなくて・・・
という訳で、誕生日の日、自分へのご褒美にエステをしてきました。
本格的なマシーンで施術して頂き、身体も心もほぐれました。
個室なので、他人の目も気にならないので、イイ感じです。
店内の雰囲気も、ラグジュアリー感に溢れていて、とっても素敵。
また寄せてもらいたくなる、サロンでした。
さて、次はいつ行こうかな・・・
★トータルビューティーサロン Clotho(クロト)。
丸太町駅から徒歩1分。白を基調とした 3F建ての建物は、
1Fはカットやスパ、2Fはフェイシャル、ボディ、着付け、脱毛、
3Fは フェイシャル、アイラッシュ…と、頭から足先までのキレイが叶うビューティータワー。
京都 賃貸
投稿者:管理者 日時:2013年08月07日 21:18 |記事URL
アメリカ村なんて、何年ぶり・・
中学生の甥っ子と一緒なので、久しぶりに足を踏み入れました。
音楽があっちこっちから聞こえる街ですね・・・笑
賑やかで騒がしくて、大変な街。
そんな大阪ミナミのアメリカ村にも、人気のB級グルメが多くあるんです。
三角公園前にある、「アイスドッグ」。
誰でも知っているほど人気ですよ。
今回初めて食べましたが、面白いですね。
外はサクッとしている熱々のパンに、冷たいソフトの甘みが以外と合うんです。
あっという間に食べきりました。
寒い冬でも暑い夏でもOKなスィーツですね。
同じ三角公園前にある、甲賀流さんのたこ焼きも行列で、気になるな・・
★ 大阪ミナミ アメリカ村 元祖アイスドッグ
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-7-11
京都 賃貸
投稿者:管理者 日時:2013年08月04日 19:43 |記事URL
久しぶりに、りくろーおじさんのチーズケーキ食べました。
甥っ子と大阪デートを楽しんでたもので・・・
相変わらず、ふわふわで、口にいれた途端にとろけてなくなる感じが美味。
お値段も変わらずお安くて・・
甘さ控えめで、大人の方にも食べやすい、りくろーおじさんのチーズケーキ。
大阪にしかお店がないので、大阪に行けば買いたくなります。
しかし大阪も随分変わったな・・・・・・
大阪勤務の時は、京都より大阪の方が詳しかったですが、
今では全くついていけてない。笑
京都にはないお店が沢山あり、1日いても飽きない街ですね。
投稿者:管理者 日時:2013年08月04日 18:54 |記事URL
投稿者:管理者 日時:2013年08月04日 16:14 |記事URL
昨夜、10年ぶり!?に珍遊のラーメンを食べました
やっぱり美味しいですね。
女性でも軽くご馳走様できる量でしたよ。
ちなみに、本店まで行けないので、三条店にお邪魔しました。
女性一人は私だけ。笑
まぁ、気にしなければ余裕で入れます。。
ラーメン通ではないもので、どう美味しかったか何が美味しかったかは
伝えられませんが・・・・とにかく人気が分かる美味しいラーメンでしたよ。
これを機に、ラーメン巡りしたくなりました。
年間、ラーメン屋に行くのは、2回あるかないかですが・・・・・
京都にも美味しいラーメン屋が沢山あるらしく、興味深々。
★珍遊三条店
京都府京都市中京区富小路通三条下る朝倉町527-4
京都 賃貸
投稿者:管理者 日時:2013年08月03日 10:09 |記事URL
夏バテ中です。
でも食欲はなくならないバージョンです。笑
この日は、この暑い8月を乗り切るためにも、打倒夏バテという事で、
韓国料理をチョイス。
サムギョプサルから始まり、キムチにナムルにチジミに・・・・・
沢山頂きましたよ。
サムギョプサルは5種類ありますよ。
ワイン煮込みもあり、美味。
マッコリもグミグミと頂き、大満足。
エネルギーチャージもしっかり出来ました。
お店は、烏丸仏光寺を西に入ったらすぐ
★南屋韓国食堂
京町屋ですがモダンな雰囲気。
アラカルトも多くありましたが、どれも本場に近いお味でGOOD.
ちなみに、あの焼肉 大仙人の姉妹店だとか。(そら美味ですよね)
★京都 南屋韓国食堂
京都府京都市下京区仏光寺通室町東入釘隠町234
京都 賃貸
投稿者:管理者 日時:2013年08月03日 09:19 |記事URL
投稿者:管理者 日時:2013年08月02日 12:06 |記事URL
これは、凄いですね!!
ボクシングのルールなんて何も知りませんが、
凄いというのは分かりますよ。笑
世界初の3兄弟世界王座とは、凄いですよね!
亀田家の夢が叶った瞬間。
TVを見てた視聴者の一人ですが、感動しましたよ。
いや~凄いですね。
凄い3兄弟ですね。
そしてこの3兄弟を育てたお父様も素晴らしい。
こんなすごい結果出したんですから、もう文句言わせないはず。
色々と、言われてる亀田家でしたが、個人的に私は嫌いじゃなく好きでした。
ボクシングというスポーツですもん、やんちゃで上等ですよね。
問題を起こした時も、いざ会見開くと、質疑応答もきちんできていた記憶が・・・
試合前の問題あったパフォーマンスも、自分に喝をいれる為だったはず。
それに、彼らのインタビューでは、いつも親父という言葉がでてきて、
お父さんの事を尊敬し大好きなんだろうなと、感じてました。
いい親子関係が構築されているんでしょうね。。
しかし、凄いですね・・・
兄弟みんな、世界チャンピオンとは・・・・これは素晴らしい。
男の涙は、感動します。
ボクサーって、並み半端な根性ではやっていけないスポーツの上、
世界チャンピンになるなんて、想像を絶する練習だっただろうし。
ただただ、凄いなと思いますね・・。
ちなみに、亀田三兄弟(かめださんきょうだい)は、
実父である亀田史郎がトレーナーを務めていた 兄弟であり、
亀田興毅・亀田大毅・亀田和毅の3人を指しますよ。
京都 賃貸
投稿者:管理者 日時:2013年08月01日 21:16 |記事URL
投稿者:管理者 日時:2013年08月01日 12:00 |記事URL
〒604-0876
京都市中京区丸太町通烏丸東入光り堂町423 アルスビル1階
TEL:075-253-0735
FAX:075-253-0737
Mail:info@kyoto-c-h.net
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週水曜